平成18年6月に公布された高齢者の医療の確保に関する法律で、平成20年4月から新たに始まる後期高齢者医療制度の事務処理をするため、県内のすべての市町村が加入する広域連合を設立することが規定されました。
こうしたことから、平成18年12月に全市町村議会の議決を経て県知事の設置許可を受け、翌19年2月1日に特別地方公共団体として、高知県後期高齢者医療広域連合が設立されました。
広域連合は市町村と役割分担をして、お互いに連携しながら、この制度を運営することとされており、住民に身近な市町村は保険料の徴収や窓口業務を行い、広域連合は財政運営や、被保険者の資格管理、保険給付などの業務を行っています。
組織図
役職員名簿
処理事務
総務課
- 広域連合組織に関すること
- 議会に関すること
- 監査に関すること
- 選挙管理委員会に関すること
- 広域計画に関すること
- 例規に関すること
- 予算決算に関すること
- 職員の任免、給与、福利に関すること
- 庶務に関すること
- 国・県・市町村の負担金に関すること
- 調整交付金に関すること
- 後期高齢者交付金に関すること
- セキュリティポリシーに関すること
事業課
[資格・賦課]
- 被保険者の資格管理に関すること
- 資格確認書等の交付に関すること
- 障害認定に関すること
- 保険料賦課に関すること
- 保険料の収納に関すること
- 保険料の減免に関すること
- 保険基盤安定制度に関すること
- 財政安定化基金に関すること
- 広域連合電算処理システムに関すること
- 限度額適用・標準負担額減額認定に関すること
- 広報に関すること
- 事業報告に関すること
[給付]
- 審査支払に関すること
- 高額療養費に関すること
- 高額介護合算療養費に関すること
- 療養費に関すること
- 葬祭費に関すること
- 給付制限に関すること
- 一部負担金の減免に関すること
- 特定疾病療養の認定に関すること
- 返納金に関すること
- 広報に関すること
- 事業報告に関すること
[保健・適正化]
- 保健事業に関すること
- 医療費適正化に関すること
- 第三者求償に関すること
- 広報に関すること
- 事業報告に関すること
|